プライベート

Kei Shiogai×ワインバー オーヌマ

いつもGARYUのブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます!GARYUの清水です!

本日は当社初のワインイベント!Kei Shiogaiのメーカーズディナー(生産者来日イベント)のご報告ブログになります!ワイン部門であるルシオールのとても規模感の大きいイベントとなりました。当社がKei Shiogaiのワインを輸入&国内での販売を任されることになり、このようなイベントを開催することが出来ました。

この場をお借りしてお礼を申し上げたいと思います。会場をご用意くださったワインバーオーヌマさん本当にありがとうございました。

本日は1回目のイベントとなるワインバーオーヌマさんでの試飲会の様子を皆様にご覧頂ければと思います!

自分もとてもお世話になっているワインバーオーヌマ。仙台の繁華街国分町から少しだけ離れているビルの地下で営業されているワインバーです。落ち着いた雰囲気でワインをあまり知らない人でも気軽に入れる雰囲気が特徴です。

Kei Shiogai(塩貝 圭)のプロフィール

彼の名前を聞いた事がある方はまだ少ないでしょう。

彼はフランスの有名ドメーヌである
フィリップ・パカレで2015-2017年まで白ワインの醸造責任者。

2018年には赤ワインまで全て統括する立場となり、更にアルマン・ルソーのカーブ責任者のポジションを経て、2020年から現在に至るまでドメーヌ・ルーロで働きながら自らの会社を立ち上げ、栽培、醸造をこなす日本人として唯一無二の経歴を持つ新進気鋭の生産者です。

日本のみならず、世界のワイン業界から大注目されている日本人生産者です。

上記にもある通りですが、日本人として唯一無二の経験と経歴を持った人物。フランスワインの最高峰の産地であるブルゴーニュで働き、自らのワイナリーを立ち上げた日本人です。そんな圭さんが仙台に来て下さったとても貴重な機会です!

圭さんのワインを飲みながら、圭さんのお話を聞くとても貴重なお時間となりました。スタッフの自分もしっかり聞き耳を立てておきました。笑

↑圭さん

↑この日のイベントの為に用意されたワイン。SAMPLE文字がスタンプされており、市場には出回らないラベルです。

抜栓中の大沼さん。緊張感もありながらでしたが、リラックスしてお客様をお迎えすることが出来ました。

ワインバーオーヌマさんではロゼ、白、赤3種をお出ししました。醸造が同じ方法で造られているジュヴレシャンベルタンとポマール(どちらもブルゴーニュの地名です)が全く違う味わいだったのが印象的でした。

同じブドウ品種・国で造られているワインでもこんなに違う味わいになるのが楽しいというお客様の会話が聞こえてきた程でしたよ!

ロゼワインもとても美しい色でした。こちらのロゼワインは生産本数300本以下と超少量生産のとても貴重なワインです。

ワインの説明をする圭さん。ワインのことだけでなく、現地のブルゴーニュ生産者しか知られていないブドウ畑やブドウの醸造の情報などをお話いただきました。

個人的に面白かったお話はミルランダージュのブドウを使用したワイン。ミルランダージュは種子が無い小粒のブドウです。小粒なことで凝縮感が生まれるというのがとても興味深かったです!そちらのワインも輸入するので、ぜひチェックしてみてくださいね。とても美味しかったです!

会の最後にはお客様に持ち込み頂いたワインでラベルを隠したブラインドテイスティング!代表の梅木と圭さんの1対1のテイスティング対決でお客様に楽しんで頂きました。

圭さんと梅木さんがどのようにブドウ品種、国、産地、アルコール度数などを探りにいっているのかを論理的に述べているのがとても印象に残っています。皆さんも一緒のワインを飲むことによって、ワインへの理解も深まったとても良い会でした!

圭さんはフェイスブック、インスタグラム、ユーチューブでもご活動されています!興味があれば是非チェックして見てくださいね。自分も毎回チェックしてます。笑更に有料のサブスクリプションも御座います。

圭さんのワインの最新情報と現地ブルゴーニュの裏話やプロフェッショナルの方の勉強にも役立つ栽培や醸造の情報など、他では聞けない深い話を有料版では発信しています。こちらも是非併せてチェックして頂けると嬉しいです。自分も楽しく見させて頂いています!

圭さんのサブスクリプションはこちらからどうぞ。

 

ワインバーオーヌマさんのインスタグラムも是非チェックしてみて下さいね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Luciole Wine Shop(@luciole_wine)がシェアした投稿

ルシオールのインスタグラムも是非ご覧下さいませ。圭さんのワインについてもこちらを中心に発信していきます。オーストラリアワインやイタリアワインも是非チェックしてみて下さいね。

ルシオールのワインショップはこちらからどうぞ。

改めましてお越し頂いた皆様、会場を準備をしてくださった大沼さん、亜衣さん、そしてkeiさん、本当にありがとうございました。造り手の思いがしっかり伝わるこのような機会を大切に、今後も運営して参ります。そしてスタッフ一同、ワインの知識を更に高め、質の高いワインを輸入していきます。

ここまでお読み頂きましてありがとうございました!またブログ書きます!

GARYU 清水