いつもGARYUのブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます!
もうすっかり梅雨のような不安定な天候になってきましたね。折りたたみ傘が壊れているので買わないといけません、、、
本日は仙台のおすすめのワインバーの紹介です!
仙台では5月31日まで酒類の提供が19時までなので、今は中々難しいですが6月はこの制限が解除されると良いですね。
この投稿をInstagramで見る
↑オーヌマさんのインスタグラムはこちら。
今回ご紹介するのはワインバー オーヌマさんです。
今見たらレビューを見たら、33件もついていました。知る人ぞ知るみたいな感じじゃ無くなっているかもしれません。笑 レビューを見て頂ければ店主である大沼さんの人柄も少しお分かり頂けるかも知れません。

場所は仙台駅から徒歩15分ほどです。仙台の駅に近くのアーケードを道なりに進むと、ZARAが右に見えてきますが、ぞの向かいの方のビルの地下1階でひっそりと営んでいるお店です。

店内は広々としたカウンターにテーブルが2つあります。少し薄暗く静かで落ち着く空間になっています。流れている音楽もとても心地良く、リラックス出来る空間になっています。カウンターの後ろには様々な形のグラスが置いてあり、出すワインによってグラスを変えて注いでくれますよ。
グラスワインは常時12〜15種類(¥1,000〜¥1,800)と普通のお店ではこんなにグラスワインを常に開けている店は中々ありません。
ワインが好きな方はお好みのワインをお選び頂けますし、ワインを初めて飲む方もソムリエの大沼さんに飲みたいものをお伝え出来ればご希望通りの味わいが出てきますよ。
ワインのテイスティングなどを勉強している方にも是非おすすめさせて頂きたいです。1本買って毎日飲むのは中々厳しいですよね。身体にも負担がかかります。なのでこういったグラスワインが豊富にあるのは勉強している身からするととても嬉しいです。2杯頼んで飲み比べるやブラインドテイスティングもさせてもらえますよ。

ワインが飲めないという方には地ビール。仙台で唯一の地ビールである穀町ビールです。こちらのビールを生で飲めるのは、ビール醸造所とオーヌマさんだけのようです。(知らなかった)。最初はビールが良いという方も安心?ですね。

ワインだけで無く、料理も絶品です!出してくれる料理に合わせるワインも提案してくれますよ。ソムリエ歴23年の大沼さんにお任せあれ。

少し小腹が空いた時、待ち合わせの友人を待つ時、一人でお酒が飲みたい時、皆でお酒が飲みたい時など、様々な場面でご利用出来るお洒落な空間のワインバーです。大沼さんの人柄もあり、集まるお客様も素晴らしい方ばかりです。

自分もたまに利用しているので、見かけた方は声掛けて下さい。笑
敷居も一切高く無いので、是非お気軽に訪ねて見て下さいね。本来は16時ー24時までの営業ですが、5/31(月)までは営業時間は20時までとなっておりますので、お気をつけ下さいね。
この投稿をInstagramで見る
オーヌマさんではワイン教室も定期的に開かれています!ワインを勉強してみたい方や世界レベルの美味しいワインを飲んでみたい方には是非おすすめのワイン教室です。中々仙台にはこういった場所も少ないのでとても貴重な場所です!
県外のお客様も仙台に訪れた際は是非足を運んで見て下さいね。一刻も早くコロナが収束して、いつも通りレストランなどで友人達と集まれるようになるよう祈ってます!
この投稿をInstagramで見る
ワインバーオーヌマさんでもルシオールのワインをお取り扱い頂いているので、ボトルがあれば是非グラスでお楽しみ下さい!
この投稿をInstagramで見る
GARYUのインスタグラムも毎日更新中です!是非暇つぶしにでもご覧下さい、見て頂く方に少しでもプラスになるような情報を投稿出来るように頑張ります!
それでは本日もここまでお読み頂きまして誠にありがとうございました!
GARYU 清水