いつもGARYUのブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます!
GARYUの清水です。
最近天気も悪いということもありますが、一気に過ごしやすくなりましたね。そろそろ秋冬アイテムをチェックする時期です!自分はDehenのデッキジャケットを密かに狙ってます。
あと個人的なニュースですが、先日受けていたワインの国際試験の結果通知がきました!

何とか合格できました!本気で勉強していたので嬉しいです。まだまだ勉強続けていってこちらのブログで見て頂いている方々に少しでも有益な情報を書けるように頑張ります!
本日はまた安くて美味しかったワインのご紹介です!以前ご紹介した時に意外とアクセスが多かったのでパート2です。笑
仙台では飲食店などでは終日お酒が禁止の要請が出るなど今までに無い緊張感がある気がします。皆様も手洗いうがいやマスク着用など感染対策は徹底しましょう!
世界的に評価の高いワインをまとめてあります!全て日本で購入することが出来るので是非チェックしてみて下さい!URLも貼っておきますね。

コールドストリーム ヒルズ シャルドネ ヤラヴァレー
コールドストリームヒルズのシャルドネ(白ワイン)になります。国はオーストラリアです!自分が飲んだのは2017年です。
楽天市場では現在送料と税込み3828円で販売されています!
ヤラ・ヴァレーというオーストラリアの中でもとても涼しい産地にも関わらず、パイナップルや蜜のあるリンゴ少しトロッとしたような果実の甘い味わいと滑らかな酸っぱさも感じる残暑にはぴったりのワインですよ。しっかり冷やしながら飲みたいですね。
ヤラ・ヴァレーはピノ・ノワール(赤ワインに使われるぶどう品種)が世界的に有名です。少し軽い赤ワインが好きな方はヤラ・ヴァレーのピノ・ノワールで造られているワインを探してみて下さい!
自分が購入した時はあまり自分で飲むことが出来ず、1杯分しか飲めなかったので次は1本じっかり味わいながら飲みたいですね。笑

プリンキピア エステート ピノ・ノワール 2017年
当社が独占契約させて頂いているプリンキピアの赤ワインになります。こちらもオーストラリアのワインです。自分も大好きで何か特別なことがある日などは毎回自分で購入しています。多分10回以上買っていると思います。

上記で紹介しているヤラ・ヴァレーのエリアから車で2-3時間程のモーニングトンペニンシュラというエリアで生産されているワインになります。

↑メルボルンから南に位置し、海に囲まれているエリアになっています。
軽くて飲みやすい赤ワインが好きな方は気に入って頂けると思います。料理も何でも合わせることが出来るのでおすすめですよ。自分はいつもお刺身と一緒に楽しむことが多いです。
軽くて飲みやすいですが、ジューシーな赤果実を食べた時のような芳醇な味わいが特徴的です。赤ワインが苦手、という方におすすめしたいワインです。今までの赤ワインのイメージが大きく変わるきっかけになってくれると思います。
友人にワインをプレゼントする時はこちらのプリンキピアのワインを選んで喜んでもらっています!
値段は税込みで4400円です。是非特別な機会にお試し下さいね。自信を持っておすすめさせて頂きます。

アタラクシア シャルドネ 2018年
上記で紹介したコールドストリームヒルズと同じブドウ品種で作製されているアタラクシア。生産地は南アフリカです。
あまり南アフリカのワインって聞き馴染みが無いと思いますが、値段に対して高品質なワインが多数あります!その中でもおすすめなのがこちらのアタラクシアです。業界的にはかなり有名なワインです!
ラベルもかなり特殊なので覚えやすいですよね。
3年前に初めて飲んで衝撃的に美味しかったので、ちょくちょく購入して飲んでいます。
リンゴやレモンなどの爽やかなフルーツにビスケットのような香り(酵母由来)が混ざって何とも言えない複雑さを持ったワインです。
フランスパンとこのワインを買ってじっくり味わって欲しいワインです!笑
楽天価格は最安値で税込み4119円でした!
いかがでしたか?個人的に思う値段に対して高品質なワインのご紹介でした!ちなみに上記で紹介しったワインは世界でも評価が高く、まだ日本でそれほど知られていないだけなので今後値段は上がって行く可能性が高いです。値段が上がる前に是非飲んでみてください!
そして本日イタリアからワインが無事に届きました!


今後情報どんどん出して行きます!是非ルシオールのワインショップの方もよろしくお願い致します。
この投稿をInstagramで見る
当店のワイン事業のインスタグラムも是非覗いて見てください!
この投稿をInstagramで見る
個人のインスタグラムも是非ご覧下さい!こちらもご覧頂けると嬉しいです。
この記事も好評であれば第3回もあります。笑
それでは本日もここまでお読み頂きまして誠にありがとうございました!
GARYU 清水